雑記になります。
昨年(2020年3月)にFammさんのWebデザイナー講座(1ヶ月)を受講。対面講座だったけど、開始直前、突然のコロナ禍発生。未知のウィルス。私は悩んだ末、オンライン受講に踏み切る。
Fammさんも今やオンラインがメインで運営も慣れてらっしゃるでしょうが、当時はオンライン講座黎明期。たまに画面外で補足説明がされていたようで、そこは視聴できず。先生も録画を忘れて、あとで録画配信・・・などということもあった。
それでも、カリキュラムの必要なことは学べ、Facebookグループで質問も随時できたので、とくに不便はなく、むしろ感染リスクなしで受講できたのは大きかったように思います。
もともと、20年前(すっげ前だ 笑)に趣味で html(なんだっけWindows標準のフロントページでやってたかな)でHPを作っていたわたし。当時は無料サーバーがあって(F2だったと思う)そこにミクシィレベルの個人情報をさらして、当時行きまくっていたインディーズバンドのライブのレポやら、日々の雑記などあげていた。サイト名は「Music Upper」。音楽でアガってこうぜ!的なタイトルw
その経験と、女優目指してたときに派遣社員で食いつないでいて、そこで学んだプロバイダーサポートの知識、そこで習得した資格、NTTドットコムマスター(知ってる?)、初級アドミニストレーター(なつかし)。あとは資格は取らなかったけどいじりたおしていたExcel・PowerPointなどなど。そのあたりのPC知識を動員して、当時の同時受講生の中では「理解している」ほうではあったと思います。
でもね、デザインのださかったこと、ださかったこと笑
いけてるからはほど遠く。ただ自由に作っていて楽しかった。さてさて、本題(前置き長くてすいません)。
講座を終えて、駆け出してからの1年半の経過と近況をサクッと。
まず、Fammさんでは卒業制作で超ライト(今思えば。当時は分からなくて超必死。)なコーディングを行うんですが、当時は(今は不明)レスポンシブ もなく、ただ課題のデザインデータをもとに、1ページサイトに基本のタグを使ってコーディング。まぁ、本気でやってる人にはできるかなって範囲。でも、PC自体が苦手、ネットの構造がわからない、PCのファイル構造が不明などなど、、、初歩的なところがわからない方にはコーディングは難しい様子でした。
でも、コーティングは苦手だけどデザインが好きとか、デザインソフトをPhotoshopのみ初回に学ぶんですが、そこで自学して向上していく方、ノーコードツールをやってみる方などなど、受講したからこそわかる、自分の強みややってみたいこと、逆にときめかないこと、、、みなさん自覚されていくようでした。
それを考えると、Fammさんの受講費用は他スクールに比べて良心的で、あとに追加で無料の動画もたくさんあるし、卒業生グループで勉強会があったり、そもそも子育てと両立したくて受講される方も多いので、そういった方向けの求人などもたまに募集あるので、今の生活を変えたいというきっかけ作りの意味では大いに意味のある講座だなといまだに思っています。
またそれましたね、それで私はというと、、、前職のパート先で事務員として5年勤務中に気づけば社長秘書兼人事経理総務になっていたとき、外注のweb広告担当の方とやりとりがあり、Web業界に興味があり、再就職はそういったところを探していると相談していました。それがそれが、、、ありがたいことに在宅でできるマーケのお仕事手伝いを(エクセルを使ったデータ集計が主で、好意でデザイン業も提案してくださった)いただいて、在宅で短時間パートくらいの収入を得つつ、Famm卒業後も勉強を続けることができました。ちなみに前職パート中に労務にも携わり、雇用保険に遡上加入したおかげで(自分で全バイトさん分手続きした)、失業保険を受けながら就活ができました。
そこからオンライン講座の運営手伝いの業務委託を在宅で始めたり、気になった講師の方に相談してコミュニティに入れていただき、LPのデザインコンペに参加、デザインメンターについていただき、コンペ通過。さらに、コーディングもメンターさんについてもらい、コーディング。不安と焦りに苛まれながら、昼夜土日問わず、熱中して作業しました。メンターさんについてもらったこともあり、報酬はかなり少なかったですが(涙)、実績として世に公開されるものができたのはかなり有益な時間でした。
あ!忘れてました。このコンペ前に、勉強で「Photoshopしっかり入門」という書籍を一周。あと、Progateというweb学習サイト(有料1,000円/月)でhtml/CSSを(多分、上級まで)、JavaScript/jQueryを少し。忍者Codeさんで、鳳凰の間を購入(10,000円くらいだったかな)して学習はしていました。いずれもLP制作を受ける前に学習しておいて、心底よかったーと思うので、ぜひおすすめしたい流れです。
そうしてできたサイトはありがたく、クライアント様に納品されていきました。
またFacebookで、Webデザインの仕事を始めたことを告知したら、PTA仲間(パート主婦中に下っ端役員やってました)の旦那さんから、とある法人さんのサイトリニューアル協力依頼。旦那さんディレクションで私がほぼ実装部隊で(CMSのjimdo使いました)カスタマイズを加えながら、完遂。これは、わりと大きな収入に繋がり、ウェブ制作のそのあたりの魅力にもとりつかれました。
しかし、まだ小学生・中学生の子どもを抱えたワンオペ主婦の私。制作に没頭するあまり家族からブーイングって書くと可愛いですが、わりと深刻な精神状態を迎えます。
2020年の後半を、仕事と学習の充実、それに反して家族の軋轢、それを抱えながら過ごしました。いろいろ考えた末、2021年年明けからは、夕方以降と土日はなるだけ作業をしないと自分の中で決めすすみます、、、。が、それは我慢していたんですよね。走りたい気持ちを。それを応援・理解してもらえない期間は相当につらかったです。
おかげさまで、2021年年明けても、育児サークル(いろいろやってますねぇ)時代の仲間が立ち上げたNPO法人のHP・SNS制作と運用。異業種交流会で出会った事業主さんのSNS運用。また印刷物制作。マーケのお手伝いも引き続き、、、とセーブしながらも、お仕事をいただけてる状態は続きます。。。
ここで、もし今、スクールなどを出て、仕事がない、どうやって仕事を得たらいいかわからない、育児・家事と両立がつらいって方に伝えたいことがあります。
私はWeb業界全然関係なかった前職で、ただやりとりをさせていただいていた外注の広告担当の方、子どもの幼少期に運営にも関わっていた育児サークル、学童期に(現在も)PTAやボランティア活動で知り合った方たちからお仕事につながりました。なので、どんなとき、どんな状況にあっても、活動をする、目の前の人を大切にする、仕事を真摯に行う、向上心をもつ、、、このあたりを続けていれば、機会に恵まれる可能性は格段にあがるのではということです。なので、焦らなくても、先に繋がる種はたくさんあります!めげずにがんばってほしいと思います。
っとまた話それました。2021年、目標は「続ける」を掲げました。右も左もわからないまま飛び込んだ世界ですが、求められること、できること、やりたいこと、それぞれを割合はそのときどき変わっても、どれも「続けていく」ことを意識して、現在11月です。・・・家族の理解も少しずつは得られてきたように思います。
そして・・・
とても大事に思っていた仕事を失うことになったのが今日です。個人事業主のつらいところを痛感しています。クライアントのクライアント、、、そのあたりの関係で止むを得ないこともあると。。。精神的に支えになっていた仕事だったので、今、急に筆をとったのはいてもたってもいられないこの気持ちをどこかに書きたかったからだと思います。
今は書くことで心の整理をしています。明日になったら、また不安におそわれるかもしれません。でも、多くの事業主さんはこういった道を通っているのでは、、、と推察します。なので、わたしもこの不安と付き合い、不安と切磋琢磨して、自分自身を見つめていけたらと今は。
また、筆をとりたくなったら続きを。。。