名刺を発注するときの業者選び

グラフィックデザイン

ママ向け短期Webデザインスクールを受講したものの、路頭に迷っているあなたの道標となるべくお役立ちコンテンツをお届けしていく「駆け出しママWebデザイナーのお役立ちコラム」です。

名刺を作る際のコンセプトなどは、他のサイトでも多く紹介されているので、私は実際に自分の名刺を頼んだときのことを紹介します。まずは業者選びから。

スポンサーリンク

名刺の印刷業者選びについて

・前職で利用していたマヒトデザインさんをまずは検討

受付当日出荷!簡単作成!印刷通販【マヒトデザイン】
「Adobe Illustratorで完全データ注文」 「Webサイトから名&#2...

まずは「用紙サンプル請求」でサンプルを取り寄せました。実際に紙を見て自分の作りたいデザインに合った用紙を選ぶことをオススメします!

マヒトデザインさんの特徴

・オンデマンド印刷、完全データ入稿の場合、データに不備が無い限り、物凄い早さで印刷工程に入ったメールが来ます(だいたい30分以内)。そして、数時間後(だいたい3〜4時間後)に出荷メールが来ます。首都圏でしたが、宅配便だとだいたい翌日に到着していました。

急いでいる方には超オススメ!

しかし、、、デザイナーさんは欧米サイズ(89 × 51mm)の名刺の方が多いことに気付き、急遽、欧米サイズにリデザインして対応業者を探しました。

・ネット印刷 業界大手のラクスルさんに決定!

印刷のことなら印刷通販【ラクスル】
ネット印刷のラクスルのトップページです。テレビCMでもおなじみのラクスルはネットで簡単に印刷物を注文できる印刷通販サイトです。24時間注文受付、全国送料無料、充実のカスタマーサポート。

ラクスルさんの特徴

・オンデマンド印刷、完全データ入稿の場合、データに不備が無い限り、ラクスルさんも中1日で届きました。

・入稿するとサイト上で名刺表裏のイメージ画像が出てきて確認することができます。背景がお洒落なのでイメージが湧きやすい!そこでイメージと違った場合、調整して再入稿できます。私も実際にイメージと違った部分があり調整しました。

・PDF画像もダウンロードできます。こちらは裁ち落としの位置を再確認できるので、バランスなどの再確認をすることができます。私も実際にデザインの落ちて欲しく無いところが裁ち落とし部分にかかっていたのでこちらも調整しました。

初めての入稿・注文で、デザインを確認しながら進めたい方に超オススメ!

いかがでしたでしょうか。印刷業者様はたくさんありますので、こちらの記事を参考にしながら、自分の希望に合った業者様を見つけてください!

タイトルとURLをコピーしました